操作ボタンをすべて、前面四隅にレイアウト。
文字も大きく視認性が高くなりました。
本体も、横130mm、縦170mmのコンパクトサイズです。
夜間来客が呼び出しボタンを押すとLEDライトがゆっくり光ります。
訪問者の目にもやさしい配慮をしました。
周りが暗くなっても画面に映る映像はカラー表示なので、夜間の訪問者でもしっかりと確認することができます。
内蔵照明以外に最低5ルクス以上の照度が必要。
玄関子機のカメラの角度調整レバーが、全面に配置されているので、玄関子機を取付けたままでも、カバーパネルを外せば簡単に調整できます。
夜間来客が呼び出しボタンを押すとLEDライトがゆっくり光ります。
訪問者の目にもやさしい配慮をしました。
呼び出されて映像が映ったら、「通話/終了」ボタンと1回押します。
呼び出されてから約45秒の間に「通話/終了」ボタンを押さないと、
映像は自動的に切れます。
「通話/終了」ボタンを押した後は相互に話をします。通話時間は最大で1分間です。
こちらから話しかけると、矢印ランプが赤色に点灯します。
相手が話している場合、矢印ランプが消灯します。
通話を終了するには、再度「通話/終了」ボタンを押します。
玄関先で物音がした時などに外の様子を確認したい時、
玄関先の様子を液晶モニターに映して、音声を聞くことができます。
モニター中は、「通話/終了」ボタンを押すまでは、こちらの声は相手には聞こえません。
モニターを終了するには再度「モニター」ボタンを押します。